小型の散光星雲です。サイズは10分くらいか。そんなところですね。
他の撮影の子午線越えまでの間。ため試し撮りしてみました。と言えばカッコイイのですが、要は露出不足。
ケフェウス座の5角形の中にあります。
地味ですがうっすらと淡いガスがかかっているようです。
sh2-140

[光学系]:Vixen R200ss Coma Corrector PH 760mm F3.8 [カメラ]:ZWO ASI 2600MC pro
[パラメータ]:RAW16:FITS Binning:1 Gain:100 Coolor:▲5℃
[フィルター]:ZWO IR/UVカットフィルター2”
[撮影日] 2022.7.1 宇根山 [露出] 3m×17=51分
[機材]:Vixen SXP赤道儀 + KOWALM100JC+ QHY5L-ⅡM PHD2ガイディング
[処理]:Baias:20コマ flat:20コマs Stellaimage9
.
他の撮影の子午線越えまでの間。ため試し撮りしてみました。と言えばカッコイイのですが、要は露出不足。
ケフェウス座の5角形の中にあります。
地味ですがうっすらと淡いガスがかかっているようです。
sh2-140

[光学系]:Vixen R200ss Coma Corrector PH 760mm F3.8 [カメラ]:ZWO ASI 2600MC pro
[パラメータ]:RAW16:FITS Binning:1 Gain:100 Coolor:▲5℃
[フィルター]:ZWO IR/UVカットフィルター2”
[撮影日] 2022.7.1 宇根山 [露出] 3m×17=51分
[機材]:Vixen SXP赤道儀 + KOWALM100JC+ QHY5L-ⅡM PHD2ガイディング
[処理]:Baias:20コマ flat:20コマs Stellaimage9
.
コメント