10月20日以来の遠征でした。11月ボーズは回避です。コロナ禍、世間はざわついて、落ち着かない日々ですが自分でできることを粛々とです。先月、おうちでPixInsightの事始めと思ったのですが鼻風邪をこじらせてしまい、開店休業状態でした。予定していたインフルエンザ予防接 ...
カテゴリ: 画像処理あれこれ
オリオン座 馬頭星雲
副題:ついにPixInsightのお試し。9/20が世羅西への遠征でしたので10/20の遠征は丁度一ヶ月振りとなりました。天候に恵まれない日々が続き、まとまった晴れ間を待望していましたので、新月前ですし、朝まで山にいました。薄雲の通過で1時間弱ロスはしましたが、風は枯れ葉の ...
ペガスス座 ステファンの5つ子銀河
NGC7331と一緒に撮っているステファンの5つ子銀河。ネットで色々と情報収集すると。ウィキペディア(Wikipedia)に、”最も研究されたコンパクト銀河群である。最も明るいNGC 7320は、広いHII領域を持つことで知られ、赤色の染みの部分では、活発な星形成が行われている。” ...
カシオペア座 Sh2-162 (バブル星雲)
遠征は6月22日でした。昨夜の方が快晴に恵まれたのかも知れない。吉と出るか凶となるか?今日と決めてたので夜半過ぎからの快晴に期待して出撃しました。テーマは使いきれていないASI294MCProの課題の解消のためです。感度は良くて良く写るとの評判のこのカメラ、生かしてき ...
ケフェウス座領域の天の川
FlatAideProによる処理の2回目です。試してみました。この撮影は2016.08.31です。Apo-Sonnar T* 2/135 ZE(絞りF3.5) + EOS6D SEO SP4をTOAST Pro にてほったらかし追尾しています。露出:3分×55コマ(165分)感度:iso1600で撮影しています。今回の処理後はこれです。記録を ...