勾玉のsh2-229やそのお隣のsh2-236など良く撮られています。
でもチョット気になるエリアが寄り添ってあります。
その、めだたないこの付近を狙ってみました。と言ってもガイドの確認も含めてですが。
ぎょしゃ座 sh2-234付近

[光学系]:Vixen R200ss Coma Corrector PH 760mm F3.8 [カメラ]:ZWO ASI 2600MC pro
[パラメータ]:RAW16:FITS Binning:1 Gain:100 Coolor:▲10℃ 外気温+15℃くらい
[撮影日]:2022.11.04 自宅 [露出]:3分×20(60分)
[フィルター]:IDAS NBZ
[機材]:Vixen SXP赤道儀 +ZWO ASIAir Plus + 30F4ミニスコープ
[処理]:Baias:30コマ Stellaimage9
ノートリミング
今日はガイドスコープをZWO ASIAir plus + 30F4ミニスコープに変えて・・・初日はガイド星が見つからず没。本日はじっくりとサバってソフトと対処です。そして・・・・出来ましたこの癖が解るまでチョットばかり手間取って・・・・PHD2と比べて見ています。

この日は気象条件も良くてガイド星を一度も外すことなくガイドしてくれました。
100%
これはチョット良いかもしれません。
.
でもチョット気になるエリアが寄り添ってあります。
その、めだたないこの付近を狙ってみました。と言ってもガイドの確認も含めてですが。
ぎょしゃ座 sh2-234付近

[光学系]:Vixen R200ss Coma Corrector PH 760mm F3.8 [カメラ]:ZWO ASI 2600MC pro
[パラメータ]:RAW16:FITS Binning:1 Gain:100 Coolor:▲10℃ 外気温+15℃くらい
[撮影日]:2022.11.04 自宅 [露出]:3分×20(60分)
[フィルター]:IDAS NBZ
[機材]:Vixen SXP赤道儀 +ZWO ASIAir Plus + 30F4ミニスコープ
[処理]:Baias:30コマ Stellaimage9
ノートリミング
今日はガイドスコープをZWO ASIAir plus + 30F4ミニスコープに変えて・・・初日はガイド星が見つからず没。本日はじっくりとサバってソフトと対処です。そして・・・・出来ましたこの癖が解るまでチョットばかり手間取って・・・・PHD2と比べて見ています。

この日は気象条件も良くてガイド星を一度も外すことなくガイドしてくれました。
100%
これはチョット良いかもしれません。
.
コメント
コメント一覧 (2)
hiro-2415
が
しました