系外銀河の撮影の前に、まずは話題のアトラス彗星を一枚。
4日前よりもちゃんと明るくなってくれています。
2020.03.20 19:34から撮影。5分露出です。 世羅西町にて

ノートリミング
GS-200RC+ CCD47(×0.67) (D203mm f 1,088mm F5.36) +ZWO ASI 294MC Pro
5㎝10倍の双眼鏡では十分に見えている明るさです。
微恒星は沢山見えていましたので予報位置にあるのは彗星のような~
そんな感じでした。”見えてる”と、確証までは言えなかったですが、もうじきでしょうか?
三寒四温、もう満開に近い桜もあります。深夜1時で1.6度。氷点下にはなりませんでした。
.
4日前よりもちゃんと明るくなってくれています。
2020.03.20 19:34から撮影。5分露出です。 世羅西町にて

ノートリミング
GS-200RC+ CCD47(×0.67) (D203mm f 1,088mm F5.36) +ZWO ASI 294MC Pro
5㎝10倍の双眼鏡では十分に見えている明るさです。
微恒星は沢山見えていましたので予報位置にあるのは彗星のような~
そんな感じでした。”見えてる”と、確証までは言えなかったですが、もうじきでしょうか?
三寒四温、もう満開に近い桜もあります。深夜1時で1.6度。氷点下にはなりませんでした。
.
コメント
コメント一覧 (2)
hiro-2415
が
しました