ディープスカイ大好きにとっては撮影はオフ。
豚の鼻
右:M65 (NGC3623) 銀河 光度 9.3等 視直径 10.0'
左:M66 (NGC3627) 銀河 光度 9.0等 視直径 8.7'

2020 02.23 撮影 5分露出×1コマ
GS-200RC+ CCD47(×0.67) (D203mm f 1,088mm F5.36) +ZWO ASI 294MC Pro
画角の確認のため”しし座トリオ”の一部にしてみた撮影でした。
ノートリミング。
たったの5分露出の写りです。
この系外銀河、これ位のサイズと明るさがあると
ガイドさえ完璧に出来ればもっと長焦点でじっくりと撮影してみたくなる対象です。
そんなことも面白いと思いました。
それにしても、見れば見るほど”豚の鼻”にしか見えません。
あかん!
月夜の閑話だなぁ~~
.
豚の鼻
右:M65 (NGC3623) 銀河 光度 9.3等 視直径 10.0'
左:M66 (NGC3627) 銀河 光度 9.0等 視直径 8.7'

2020 02.23 撮影 5分露出×1コマ
GS-200RC+ CCD47(×0.67) (D203mm f 1,088mm F5.36) +ZWO ASI 294MC Pro
画角の確認のため”しし座トリオ”の一部にしてみた撮影でした。
ノートリミング。
たったの5分露出の写りです。
この系外銀河、これ位のサイズと明るさがあると
ガイドさえ完璧に出来ればもっと長焦点でじっくりと撮影してみたくなる対象です。
そんなことも面白いと思いました。
それにしても、見れば見るほど”豚の鼻”にしか見えません。
あかん!
月夜の閑話だなぁ~~
.
コメント
コメント一覧 (2)
たった5分でよく写るもんですが、やっぱりちゃんとした色は出ないですねー
コマコレクターの在庫があったみたいで、明日あたり到着しそうです。
次回新月期には張り切って星撮りしましょう。
hiro-2415
が
しました